百万貫の岩

ニュースになっているので、ちょっとだけ。


困ったクライマーがいるという話。


ルールを守らないのはアウトです。

真面目なクライマーが迷惑を受けます。

信仰も関係する今回の件はもっと駄目です。

信仰=大事に保護していた、ということですから、信仰していた地元の皆様の努力をよそ者が無にしてしまったのです。



ところで、


いつの記事か分かりませんが、記載の内容からすると天然記念物の指定を受ける前の記事のようです。

その時点で既にボトル(ハーケン?)は打ち込まれていたようです。

引き抜く予定と書いてありましたが、当時はどうだったんでしょう?


先に挙げた記事は、過去の天然記念物指定前のやり取りを十分調査した上での記事だったのでしょうか。

色々いい加減な感じがしますね。

carrying a tent

主に、自身の登山記録及びキャンプの記録となります。 また、利用している登山用具やキャンプ道具などの紹介とレビューを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000