2015/01/17 守屋山
ちょっと振り返って、守屋山。
最近、梅雨やら用事が立てこんでいたせいで、山にもキャンプにも行けていない…。
なので、過去のブログから写真を引っ張ってきてます。
この日行ったのは守屋山。
守屋山はあまり有名ではありませんが、諏訪大社のご神体山、といえば「おおお!!」と思うはず。
行った日は、朝方は雪。
駐車場も雪が積もってしまっていて入れません。
4WDの車で雪馴らししつつ、シャベルで雪かきをしていたら、軽自動車が我々より先に駐車場の中に!!
「ふざんけんなー!」と普段なら思うところですが、この時はそうは思わず。
なぜなら、その車はスタックしてしまったから。
我々は駐車場に駐めるのは諦めて林道の路肩に駐車。
雪かきしていたら、大きくタイムロスしてしまいました。
駐車場脇から入って30分ほどで、登山口入口。
結構雪が積もってしまっていて、プチラッセル。
ちょっと疲れる。
山頂は西と東に分かれているので、両方行ってみました。
高い方の山頂付近に、ラビットハウスという謎の建物が!
名前と建物の外観に妙な胡散臭さを感じましたが、中はとても綺麗に整理整頓されています。
地元の方の思いが伝わってくる素敵な小屋でした。
故にではないですが、利用した以上、利用前より綺麗にしてから帰ります。
あ、この日の食事はもつ鍋でした。
もつ鍋、何故か皆さんに人気なんですよね~。
0コメント