2014/5/3-5/5 前穂高北尾根
古い写真見つけたので、ちょっとアップしてみる。
このころはよく登ってたなー。
前穂高北尾根。
登山地図にはないルートです。
涸沢カールに行くと山側向かって左側にギザギザの稜線が見えると思いますが、Ⅷ峰からⅠ峰まであります。
それが北尾根。
北穂高の真向かいの山稜と言えば分かりやすいですかね。
Ⅷ峰から登るには、雪のあるシーズンでないと行けません。
初日は、上高地から入って、徳沢の先の新村橋を渡り登山道から離れます。
ここから本来であれば慶應尾根に取り付くのですが、雪が少なかったのでパノラマコースを行けるところまで歩きます。
この辺からとりつく。
トレースも何もないのでコンパスと地図のみが頼り。
初日はⅧ峰のトップで幕営します。
だーれもいません。
明日以降に挑戦するⅦ峰からⅠ峰。
頂上が平らになっているのが前穂高Ⅰ峰かな?
一人じゃ絶対行けない…。
槍ヶ岳見ながら、初日は終了~。
三日目に天気が崩れるらしいので、ちょっと心配。
つづく
0コメント