2015/01/11-12 硫黄岳①
振り返って、硫黄岳。
随分前の山行の記録になります。
この時は、誰とも予定が合わなかったので、一人硫黄岳に行きました。
ただ行くのだとつまらないので、赤岳鉱泉からではなく桜平から行ってみることに。
スタート地点は唐沢鉱泉との分岐地点。
厳冬期でなければこの先の桜平からの登山となりますが、冬は林道に車を入れられないので、やむを得ずここから。
雪の積もる林道をひたすら2時間くら歩き、やっと桜平。
雪がなければ、ここがスタート地点なのに…。
マイナールートを選択したことに少々後悔…。
さらに進み、夏沢鉱泉、オーレン小屋へ。
夏沢鉱泉では泊まり客もいましたが、その先は誰もおらず。
一人、オーレン小屋のテント場に向かいます。
オーレン小屋に着いたら、テント場にはかなり降り積もった雪が…。
持参したシャベルで穴を掘り、そこにテントを埋め込みます。
もうへとへとだったので、手抜き工事です。
テント設営後、徐々に雪が強くなり、風も出て来ました。
オーレン小屋は冬期閉鎖中、他にテントを張っている人もおらず、段々心細くなります。
ああ、寂しい…。
つづく
0コメント