2015/12/26-27 天狗岳

ちょっと振り返って、天狗岳。


この時は、冬山初心者をご接待するために、天狗岳へ。

初心者と言っても、私より登るスピードは全然速い。

単に冬山が初めての健脚な人たちです。


この冬の積雪量不足は八ヶ岳も同じでした。

私の知っている八ヶ岳ではない…というくらいに。


で、山行ですが、初日は渋温泉から黒百合ヒュッテまで行きテントを張り、余裕があれば中山展望台まで散策、翌日は天狗岳へという予定でした。


が、両日ともにガスガスでしたので、中山展望台は中止し、翌日の天狗岳のみとしました。

晴れたのは2日目に黒百合ヒュッテに戻ってから。

山あるあるですね。


ガスガス写真過ぎて記事をアップするかどうか考えましたが、まあ、このブログは登山記録なのでアップしておきましょう。

↑ 冬のテント泊は荷物が重い。

↑ 雪が少なく、岩の上ではアイゼンが効きにくい。


↑ 写真撮ってもらっておいて言うのもなんだが、レンズに付いた雪はとらないとね。

↑ 天狗岳から下山中…の写真だったはず。

 真っ白でよく分かりませんね。

 わずかに晴れ間が見えます。

↑ 風だけはいつもの八ヶ岳でした。

 

黒百合ヒュッテまで戻ってきたらぴーかん。

登り返すのが面倒なので、このまま下山しました。

carrying a tent

主に、自身の登山記録及びキャンプの記録となります。 また、利用している登山用具やキャンプ道具などの紹介とレビューを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000