2016/05/04-05 涸沢
本当は槍ヶ岳に行きたかった…。
天気予報では晴れ予報であったが、風が風速30メートルとのこと。
危ないので、行き先を槍ヶ岳から潰しの効く涸沢へ変更。
翌日の天候次第で北穂高か奥穂高に向かうことに。
明神、徳沢を通って、
横尾に到着。
本谷橋からはアイゼン装着。
徐々に雪が増えていきます。
涸沢手前の最後の急登。
寝不足で、身体が思うように動きません。
アップアップになりながら涸沢のテント場に到着。
風は強いが良い天気。
ちょうど子供の日近かったので、鯉のぼりが設置されてました。
泳ぐというより、急流に飲み込まれてる感じ。
本日は二人山行だったので、ヒルバーグのスタイカを持って来ました。
テント場はこんな感じ。
皆、雪のブロックで風除けを作っています。
本日のメインディッシュは、ミスジのステーキ!!
夜中、激しい風と降雪がありました。
午前零時頃まではこまめに雪かきしてましたが、結局寝てしまいました。
一緒に登った方は、激しい風の音の中爆睡…よく寝れるもんだ。
朝になったら、こんな感じ。
風は相変わらず強く、ガスガスです。
ちょっと危ないと感じ、そのまま下山することに。
下山する頃にガスが少し晴れてくるという…まあ、死亡事故も多発していたので、賢明な判断だったと言えるでしょう。
0コメント