テントの話 アライテント トレックライズ1

ブログのタイトルにしているほど、私はテント泊が大好きです。

都会の喧騒を離れ、大自然の中、自分だけの空間で過ごすことがどれほど素晴らしいことか、テント泊経験のある方ならばご理解いただけると思う。

それが極まった先にあるのが、テント沼…。

未だに抜け出せません。


さて、私が最初に導入したテントは、これ。



購入する前に色々調べました。
と言っても、ネットで調べる程度ですが。

それによると、

「日本の気候に合うテントは日本製だ」
「シングルウォールテントは結露が酷い」

などなど。

こんな意見を参考に決めたのですが…。
まあ、今となってはステレオタイプの意見ですね。
使ってみないとわからないこともあります。


さて、トレックライズですが、良い点と悪い点が。

良い点は、
・軽い
悪い点は
・ちょっと安普請

もうこれはトレードオフの関係で、どうにもなりません。
山行を繰り返すうちに、私の中での優先順位が、軽さよりも快適な睡眠の方にシフトして行き、結果、あまり使用しなくなりました。

ところで、日本のテントメーカーは、「1〜2人用」という大きさ設定ですが、これって帯に短し襷に長しですね。
実際2人で使用すると非常に窮屈で、1人で使うと寒い…。
ハッキリ分けて欲しいと思うのは私だけでしょうか?

テントを入れる袋も、ギリギリのピチピチ。
雨の中、なかなかテント撤収できずに苦労することも考えて欲しいですねぇ。

carrying a tent

主に、自身の登山記録及びキャンプの記録となります。 また、利用している登山用具やキャンプ道具などの紹介とレビューを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000